2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

魔夜峰央スペシャルインタビュー!

http://www.realguide.ne.jp/realonehome/from_editors.html 実際、パタリロ以外のキャラクターが主役の話は、全部失敗しているんです。なぜかっていうと、キャラクターが動かないから。押しても引いても、動かない。パタリロは、ポンって背中を叩くと、ダ−−…

知性の欠落

昨夜は友人とプエルトリコをやった。 …という話を書くつもりだった。 昨夜のゲームを分析していると、信じられないミスを何度も犯しているのに気がついた。 ゲーム中に、戦略的思考が全然できなかった。そしてそのことに、昨夜は全く気がつかなかったのだ。 …

自己顕示欲と信頼

実際にMMORPGをプレイしている人の日記を読んでみると、寛容な人やユーモアに溢れた人が存在する。 こういう人たちは善意によって自己顕示欲を満たしているといっていいだろう。 また、日記という形で自己顕示欲を満たすことのできる人であるとも言える。 私…

人間関係

ゲームを続ける原動力は何かといえば、人間関係が結構大きいような気がする。 ゲーム仲間の存在は、見えやすい人間関係といえる。 それに対して、ゲームの作者に対する信頼は、見えない人間関係といえる。 ゲームの多くは、作品として残る。 その作品こそが…

郵便を使ったネットゲーム

私は10年前ぐらいに、郵便を使ったネットゲームを遊んだことがある。 ネットワークが限られた時代に、一ヶ月一行動という制限でゲームをやっていた。 プレイヤーはキャラクターの行動を書く。 ゲームマスターは、行動結果を書いて送ってくる。 それこそ誰か…

ゲームを遊び続ける原動力は何か

なぜゲームを遊び続けているのか、卒業しないのかと尋ねられたら、なんと答えようか。 面白くて飽きないとか、暇つぶしにもってこいとか、いろいろと思いつく。 しかしここは、自分の意思で遊んでいるのか、自分の意思とは関係なく遊んでいるのかということ…

ゲームを遊び続ける原動力

id:mutronixさんが、紹介してくれました。 http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20030628 エラリー・クイーンの文章、面白いですね。 私も笑ってしまいました。 あと、テレビゲームの面白さについて、私は自分の考えを書かずに別の方向にいってしまったことに、…

ゲームのどこがおもしろいのですか

http://www.thirdagestyle.com/column_free/column.ihtml?author=12&volume=002 これはスラッシュドットのコメントの中で紹介されていた http://slashdot.jp/articles/03/06/12/0549235.shtml?topic=31 なかなか難解な質問だと思う。 世の中にはゲームが好き…

感想戦

何せ初心者なので、まだわからないところが多い。 でも一応、考えたことを書こうと思う。 生産物を分散しておくと、柔軟に出荷できる。 宿屋(病院)が二つ建つと入植者の減りが早い。他のプレイヤーが宿屋を建てたら、追っかけるより農場を建てたほうが良い…

成績

三人でプレイした。 三戦一勝の成績であった。 第一戦 第一戦は、採石場を一個もとらず、コーンの出荷ばかりを行った。 下家が同じく生産型(出荷で勝利ポイントを稼ぐ方法)。 最終的には、造船所を建ててコーンを支配した私の勝利。 第二戦 第二戦は、採石…

このゲームの特徴

足し算の面白さ 箱庭ゲームなので、発展していく様子が楽しい。 建物の能力にコンボがある。(相性のよい能力を組み合わせて、さらに多くのメリットが生じる) ジレンマ 誰かの執った行動が別のプレイヤーに大きく影響をおよぼす。 ゲームの勝利条件と終了条…

プエルトリコとは何か

プエルトリコは、土地を開拓し経営するゲームである。 プランテーションを開拓し、建物を作り、入植者を募り、生産し、出荷する。 建物には勝利ポイントが設定されている。 また、出荷すると勝利ポイントが手に入る。 ゲームの終了時に、勝利ポイントを合計…

いやーもう、プエルトリコ大興奮! 失礼。あまりにプエルトリコが面白かったので、文章が支離滅裂になってしまった。 数日前にプエルトリコを初プレイした時は、ルールの難解さやインストの不手際により、雰囲気が悪くなった。 しかし今回、正しいルールを全…

原稿とは何?

生原稿はひとつの動産であって、著作権とは別物であるわけだ。 こういう事件が起きるまでは、考えつかなかったことだ。 そもそも漫画は印刷によって、つまるところコピーの販売によって作家にも利益が分配されるわけで、こういう地雷は漫画業界以外にもあり…

「さくら出版」原稿流出事件・関連リンク集

http://www10.ocn.ne.jp/~comic/sakura.htm これを読むと、漫画家の立場の弱さなどがわかる。 http://homepage2.nifty.com/mineco/sakura-untitled.html

修正前の文章

No.117 From 社長(古川) 「○○さんからの返信への返信です」 昨日ある漫画家の方の弁護士さんがお話しがあるとの事でまんだらけに来られました。 何日か前にその漫画家の方からお電話を直接頂き、 「そちらで私の漫画原稿が売られている様なので、と…

まんだらけの社長のコメントが更新されていた。

古物商の世界というものは、素人から仕入れする時に、古物商が値段をつけるのが当たり前になっている。 そしてその商品に自由に価格を設定し、売るわけだ。 よって古物商は、強気に出たほうが商売人として優秀であるといえる。 しかし社会の全てがそういう約…

日本のボードゲーム

「70年代ゲームが新しい――人生ゲーム・オセロ…新商品続々」(http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/media/index.cfm?i=e_ss139) 家族や友人などで楽しむゲームの売り上げが伸びている。タカラの「人生ゲーム」やバンダイグループのパルボックス(旧ツク…

余談

ところで現在の日本のゲームは、初めてゲームを遊ぶ人に理解しやすいシステムになっているのだろうか。 3Dのゲームは、たしかに視覚的に馴染みやすい利点がある。 しかし理解しやすいかどうかは、また別の問題だ。(http://plaza18.mbn.or.jp/~noyasu/game/f…

結論

元が放談だけに結論はないのだが、ゲームにおいてもっと想像力を大切にするべきではないか、という意見には賛同できる。 体感ゲームでプレイヤーの想像力を引き出すとなると、文中に書いてあるように足りないところをわざわざ作るか、ガンダムやドラゴンボー…

責任について

これは長いので飛ばすことにする。 行為の重みについてもっと気を配ってくれというメッセージであると私は受け取った。 プレイヤーがゲーム中にとった行動を反映させてくれ 体感ゲームならではの、暴力に対する心理的抵抗感

出発するきっかけについて

米光 例えば、あれをそのままアニメにしたりすると面白くないんですかね? ササキ 面白くなさそうですねぇ。ドラマにする際にキャラクターの配置と意味を考えると、どうしてもあの配置じゃ弱いと思うんですよ。主人公に目的意識を与えるキャラクターがいなく…

想像力について

ササキ でも、あれもいっそ無声映画みたいにシンプルにやった方がいいと思うんだよね。妹がさらわれて、お婆ちゃんのところへ行っても何も会話がなくて、ただお婆ちゃんの目尻に涙が………それだったら、僕は一気にはまっていたと思う。全部無音声で行けるなら…

『ゼルダの伝説〜風のタクト〜放談』後編 より

前編はこちら(http://d.hatena.ne.jp/gamebook/20030614) ササキバラ・ゴウの主張が、熱い。

盤ゲーム、人気復活 テレビゲームに逆襲――知的好奇心を満たせる(http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/06/20-2.html)

ボードゲームの記事である。 全く買ったことのない人にゲームを薦めるとしたら、私は6ニムトを推す。 ルールはシンプルで、値段も1000円ぐらい。 まぁボードゲームではなくて、カードゲームなんだけどね。

まんだらけの社長からコメントが出ている。(http://www.mandarake.co.jp/boss/bbs/kmsg.cgi)

この問題に乗じて、まんだらけが叩かれる、と認識しているようだ。 コメントの中で、社会派漫画家と書いてあるのは、弘兼憲史のことである。 彼の弁護士に、まんだらけの社長はこう申し入れた。 そこで私は、 「それでは一度キチンと漫画家さんとお話をさせ…

続き?

「カイジ」や「ジョジョの奇妙な冒険」をハウダニット(どうやって解決するのか)と仮定する。 ハウダニットの特徴は、主人公が何かに気付くということである。 (http://hw001.gate01.com/karzu/column/fukumoto.html のQ70 最も重要なことは「気付くこと」…

ミステリに関してあまり詳しくないのだが、面白さのひとつに「犯人あて」と呼ばれる要素があるらしい。 その名のとおり、登場人物の中で誰が犯人かあてることが出来るものである。 探偵の視点から、犯人を特定するヒントが明らかになっていて、合理的に犯人…

万引被害店廃業 対処わからない 悩みの末15日で廃業(http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030616k0000m040079001c.html)

万引きし、逃亡した少年が事故で死亡した事件があった。 万引きを警察に通報した店長が非難され、寄せられた激励によって店を再開したものの、万引きはなくならず、悩んだ店長は店を閉めることにしたという。 「(古書店を)続けることに戸惑いがある。万引…

日々是無事(http://www2.diary.ne.jp/user/117288/)

漫画家の日記である。 漫画家の原稿が盗まれて、オークションに売られていた。 出品者は、まんだらけで購入していた。 まんだらけの態度はのらりくらり。 警察もなかなか動けない。 盗まれたことはショックだったろうと思われる。 しかしそのあと受けたハラ…