2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クライマックス

(追記) 短編マンガはいかに少ないコマでわかりやすく説明するか腕の見せ所です。 しかし全てのコマがキツキツにまとめられているわけではありません。 クライマックスでは見開きシーンが用意されていたりします。 しかし読者は画だけだと読み飛ばしてしま…

「泣き」が生まれるとき

1)ベクトルが下降から上昇に転じた瞬間 2)「受動(受け身)」から「能動(自発的)」へ変化したとき に「泣き」が生まれる かわいそうな描写が泣きを生むのではないようです。 登場人物がどん底から這い上がろうとしたときに「泣き」が生まれるようです。

感情移入

短編マンガにおける感情移入は共感や憐憫からくるものではないようです。 主人公が正しいかどうかではなく、いかに強い圧迫を受ける立場にあるかが大事 読者はプレッシャーを受ける立場の人に思わず思い入れしてしまう傾向があるようです。サスペンス描写に…

起承転結

山本さんの分類では次のようになります。 起 主要人物、場所、時代、状況などの説明、事件の発端 承 起こった事件が対立や葛藤により発展していく 転 事件が最高潮に達し、クライマックスを迎える 結 事件が収拾し、終わりとなる

3の法則

マンガには3の法則といわれるようなことがいくつかあるようです。 1)登場人物は3回出せ 2)3つに1つは派手なシーンにする 3)3回ひっくり返せ 短編では登場人物をそれほど多く出せません。読者の印象に残るには、登場人物一人一人を少なくとも3回出す必要が…

マンガの創り方 誰も教えなかったプロのストーリーづくり

山本おさむ 双葉社 この本は巻末に収録された山本さんと高橋留美子さんの二編の短編マンガを手本に、短編マンガのストーリーづくりの作業工程を書いたものです。 既存の短編マンガがどういう構成になっているのか読者にわかるように、まずバラバラに分解して…